みなさんこんにちは♪
自称レス研究家の心理カウンセラー、よしのです。
今日は息子と映画を観に行ってきました!
もうすぐ5歳になる息子は、今回が初めての映画鑑賞でした^-^
観に行ったのはこちら↓
定番(?)のドラえもんです。
私も子どもの頃は毎年観に行っていました。
今回、何年ぶりのドラえもんなのか計算するのも怖くなったのでスルーしますが、
とにかく久しぶりに観に行ってきました!
泣きました。
やっぱりドラえもんは間違いないですね。感動します。
のび太の純粋さや、映画に出てくる恐竜との絆、そして友情・・・。
込み上げてくる感情を抑えられず、あの時一緒に見ていたお客さんの中で
おそらくTOP3に入るくらいの速さで涙を流していたと思います。
感動したい方、熱いものを感じたい方、癒されたい方に、
ぜひおススメの映画です!
息子は途中少しウロウロしたりしていましたが、
なんとか最後まで頑張って観ていました。
成長を感じることができて、これもまた嬉しかったです^-^
*****
さてさて、今日は夫との何気ない会話の中で私が言った「〇〇」というワードに
夫がすごく喜んで、私の為に色々してくれるようになった!という話です。
先日こんなことがありました↓
(※雑な絵ですみません。完全に自己満足で描いてます。楽しいので許してください!)
「お互いの愛情」という言葉を聞いた途端、ニヤニヤしながら揺れだした夫。
いつも嬉しいときは、それを私に悟られないようにクールを装っているのですが
ニヤついているので全く隠せていません(笑)
それに気付きながらも、気付かないフリをしてあげている優しい私です。
ですがこの言葉がよほど嬉しかったのか、次の日の朝も頭痛薬を飲んで
駅まで送ってくれましたし、帰りも迎えに来てくれました。
(お弟子さん講座は月に一度、土日に連続してあるのです。)
私はレスについて色々エラそうにこのブログでも書いていますが、
実は愛情表現があまり得意ではありません(-_-;)
夫に「愛してる」はもちろん「好きやでー」とかも、恥ずかしすぎて言えません。
感謝の言葉は躊躇なく言えるようになったんですけどねー。
これだけはまだ・・・私も修業中です。
そして夫も全く言ってきません!
まさに夫婦は鏡ですね(笑)
もっとこの辺のコミュニケーションを抵抗なく取れるようになりたいなーと
思っています。
そんな愛情表現が苦手な私の口から、「愛情」という言葉が出てきたので
夫も嬉しく感じたのかなー?と推測しました。
・私も夫に愛情があるから送迎してる。
・夫も私に対して愛情があるから送迎してくれてる。
(↑自分の気持ちを理解してくれてる!と思ったのかもしれません。)
多分この2点が夫を喜ばせたのではないかなと思います。
やはり言葉の愛情表現も大切だなぁと実感しました。
それからの夫は笑顔が増えて、家でも私にたくさん話しかけてくるように
なりました。
そしてあまり怒らなくなりました。
愛は全てを解決してくれますねー。
って、愛情表現が苦手なくせに言ってみました(笑)
もっと素直に自分の気持ちを伝えられるようになりたいです。
どんな夫婦になりたいのかを、改めて考えてみようと思わせてくれた
出来事でした。
みなさんもパートナーに愛情表現してあげてくださいね♪
きっとすごく喜んでくれますよー!!
私もぼちぼち頑張ります(笑)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また読んで頂けると嬉しいです♪