こんにちは♪
レス解消/男性心理研究家
心理カウンセラー
よしのです^ ^
プロフィール
私は、今の夫と4年付き合った後になんとか結婚。
しかし喜びも束の間、
結婚とほぼ同時に夫とものすごく不仲になり、セックスレスに。
「レス=自分は愛されていない。価値のない存在」
という自分の価値観から抜け出せず、死ぬほど苦しい日々が続く。
レスさえ解消すれば、
「自分は愛されている!価値のある人間だ!」という自信も取り戻せて、幸せになれる!!
という思い込みから、とにかくレスを解消しようとネットで情報を集めまくって試すも全て撃沈。
こんなに努力しているのに、自分が思い描いていた通りに夫がレスを解消しないことに対して怒りと憎悪がエベレストほど大きくなる。
私がこんなに苦しいのは、レスを解消しない夫のせいだ!!
夫婦なのにレスするなんて最低だ!!!
という思いから、
物に当たる、不機嫌、泣く、責める、圧をかける、夫をコントロールしようとする、ネガティブなことばかり言う…
など、自分の感情をぶつけまくっていた為、不仲は更に悪化。
まともに会話どころか目も合わせない日々が続く。
大好きな人と結婚したのに、どうしてこんなことになってしまったんだろう…。
それもこれもレスする夫が悪い!!
と被害者意識全開だった私。
でも、こんなに仲も悪くなってしまって、レスも解消しなくて、死ぬほど苦しい。
こんな日々を終わらせたい!!!
と、心から思っていたが、どうすればいいのか分からず絶望していた時、
レス解消のコーチングをしている男性をネットで発見。
コーチも3年間奥さんを拒否してレスになり、私のようにどうしようもない程の不仲になっていたが、どちらも乗り越えて解消した経験のある人だった。
(※現在は引退されています)
この出会いが私を大きく変え、後にカウンセラーになるキッカケに。
レスする側の男性の気持ちや、レスを苦しく感じる女性の思考のクセなど、目から鱗がボロボロ落ちまくる学びや気付きでいっぱいの日々。
自分にも原因があることを知り、まずは自分から変わることに徹する。
その後実際にコーチングを半年間受け、レス解消に向けて必死に取り組む。
残念ながらコーチング期間中にはレス解消には至らなかったが、夫婦仲はかなり改善。
ある時、コーチの元で出会ったレスに悩む仲間から、とある心理カウンセラーさんのブログを勧められる。
それがのちに私の心理学の師匠となる、「3カ月先まで予約の取れないカウンセラー」根本裕幸カウンセラーのブログだった。
ブログの中には、自分が無価値感を感じる原因や、子どもの頃の出来事が今の自分に大きく影響していることなどが、ビックリするほど分かりやすく書いてあったため、すぐに大ファンになった。
さまざまな取り組みや努力、心理学などを自分なりに勉強し、自分にできるすべてのことをやり尽くした。
夫との仲は良くなってきてはいたが、私の我慢の上に成り立っていたことに気付かず、いつしか心は限界を超えていた。
そんなある時に夫婦間で大きな出来事があり、
離婚もチラついたが夫がそれをキッカケに大きく変化。
その後レスも不仲も解消!
とても仲良く暮らせる日々に。
私と同じようにレスや不仲で苦しむ女性の力になりたい!
今まで学んできた心理学のことや、
レス解消、不仲を改善するコツなどを伝えたい!
大好きな人と幸せな結婚生活を送ってもらえるよう、少しでもお手伝いしたい!
という思いから、
レス解消のコーチ、
スーパーカウンセラー根本裕幸師匠に弟子入りする。
レス解消・男性心理研究家
心理カウンセラーとして活動を始める。
レスや不仲に悩む女性の心を癒ししながら、
お悩みが解消へ向かうようサポートしている。
得意技
男性の言動から本音を読み取ること。
あなたの気持ちをものすごく理解すること。
現状の課題と対策をお知らせすること。
カウンセラー仲間やお客様からよく言われること
共感の女王
男心の通訳士
■私の家族とか痛い男性遍歴とか▪️
アラフォーの主婦。関西在住です。
夫と小学校低学年の息子の3人家族。
今は幸せを毎日感じながら過ごしているのですが
これまで本当に色々なことがあり、生き辛さに悩み続けていました。
突然ですが、ここで私のことを痛い男性遍歴と共に紹介させて頂きます。
色んなダメンズが登場しますよー!(笑)
・モラハラの父、自己肯定感低めで依存体質の母、個性的な弟の4人家族。
いつも父に怯えながら、母を守るために必死に毎日を過ごす。
個性的な弟に母はいつも苦労していて、「よしのは良い子で助かるわー」と、
期待と言う名の呪いをかけられながら育つ。
父が転勤族だった為、小学校時代に3回の転校を経験。
極度の人見知りだった私は常に強いストレスにさらされ、いつも学校は休みがち。
中学1年生の時にとうとう燃え尽き、1年弱の間登校拒否になる。
その後も嫌々ながら学校に通い、なぜか短大まで進学。
・18歳 ダメンズ①(ケチ・スロット好き)と付き合うことに。
他人軸バリバリの依存型だった私は、彼に嫌われないよう何でも合わせ、自分の気持ちは後回しにしていた。結果ものすごくつけあがらせてしまい、次第に粗末に扱われるように。
・22歳 ダメンズ①と4年半ほど付き合った頃、不満がエベレストほどに積みあがる。そんな時、同じ職場の同期、ダメンズ②(超束縛型・過去の栄光にすがる系)のことを好きになり、付き合うことに。
ダメンズ①とは苦労の末なんとか別れる。(別れ際、夜の公園でGLAYの曲を3曲もアカペラで歌われ、解放された時は心から安堵した。)
しかしこのダメンズ②は、メールは朝から晩まで100件以上。返信をしないと鬼電。他の男性と仕事で話すだけでも物が飛んでくるという、とんでもない男だった。(多分DVだったと思う。)
見る目の無さに絶望しながらも、訳あって両親と絶縁中だった私は「私を愛してくれるのはこの人しかいない!」と、やばいループにハマり、共依存状態になる。
・24歳 病的に私を束縛していたダメンズ②から突然連絡が来なくなる。(どうやら別の女性を好きになったらしい。)
この時私の方がダメンズ②にかなり依存していた為、まさかの音信不通での別れに怒りと嫉妬。悲しさと自己否定、そして無価値感でいっぱいになる。
さみしさから週5日、仕事終わりに合コンに出かけ、一気に5kgも太る。
・25歳 合コンの成果もむなしく、1年程彼氏のいない状態が続く。
そんな時、友達に誘われた合コンでダメンズ③(コンプレックスの塊・世間体が全て。虚言癖)と出会う。
全くタイプではないし、自分を良く見せようと必死だった為、1ミリも好きではなかった。
積極的に私にアプローチをしてきたが気付かないふりをし続け、告白されたが断った。
しかし半年後にまた告白され、どうかしていた私は付き合ってしまう。
・27歳 約2年経っても全然恋愛感情の湧かないダメンズ③にプロポーズされる。
当時営業の仕事をしていた私は上司のパワハラで心を病んでいて、
「やめときって!全然好きちゃうやん!嘘つきやし、私のことコントロールしてくるやん!」という自分の心の声をなぜか無視し、仕事を辞めたい一心で結婚してしまう。
・28歳 ダメンズ③のダメンズぶりがいよいよ本領を発揮する。
結婚して半年もたたないうちにダメンズ③がリストラされ、しばらく無職の状態が続く。数か月後にやっと就職できて安心していたら、ある日の朝、会社に「今日で辞めます」と電話をしているダメンズ③の声で目覚め、修羅場になる。
本当にその日で退職してきたダメンズ③。無職のくせに近くのパチンコ屋に毎日通う。
その他にも本当に次々と色々なことが起こり、結婚して1年経ったときに離婚を決意する。
離婚の準備をするため、フルタイムの仕事を始めた私。
そこで今の夫と出会う。なぜか気が合い、離婚の相談をしている内に本気で好きになる。約6年ぶりの本気の恋に浮かれながらも、まだ結婚していた為、ダメンズ③への罪悪感を強く感じる。しかしそこはやはりダメンズ。ギャンブルでの借金が判明。数々の嘘も明るみに。
これをきっかけに離婚話が進み、28歳最後の日に離婚が成立。
・29歳 夫と付き合うことに。最初は優しかった夫。しかし私が他人軸・依存・無価値感・自己肯定感の低さなどの問題を抱えていたままだった為、次第に対等な関係ではなくなっていく。無意識にモラハラだった父を夫に投影してしまう。
・32歳 なかなかプロポーズしてこない夫に痺れを切らし、「別れるか結婚するか1週間以内に決めて!」と迫る。1週間後、餃子の王将で「来年家を買おうと思う」と言われ、約1年後に結婚。しかし夫が結婚と同時に精神的に不安定になる。(責任感をかなり感じていたことが原因)
常にイライラ怒っていて、冗談も通じない状態。私はさみしさから怒りをぶつけてしまい、お互いを思いやれない状態に。夫婦関係は悪化。セックスレスになる。
・33歳 約1年間レスの状態が続き、苦しさに耐えられず家を出る決意をする。しかし夫に止められ、間もなく奇跡的に妊娠。その後約4年半のレスになる。夫は睨む、怒鳴る、無視するなど、モラハラ度が加速していき、精神的にかなり疲弊する日々を過ごす。レス解消のコーチに出会い、自分がかなりの依存状態にあることをようやく自覚。
自分を変えたい!と強く思い、読書を始める。その後レス解消のコーチングを受けながら試行錯誤を繰り返す。
・36歳 レスを解消したくて必死に色々取り組んでいたある日、「よしのの旦那さん、ロックマンじゃない?」と親切な友人が教えてくれる。根本師匠(ブログ)との出会い。衝撃を受け、すぐに講演会へ行く。そこから師匠のブログと本を読み漁るように。ようやく自分が武闘派女子(多分後方部隊)であることを知る。
・37歳 数年間自分自身の問題と向き合い、心理学・男性心理を学び、出来ることはすべてやり切ったタイミングで夫に不審な行動が目立ち始める。別れる覚悟で息子を連れて一週間家出をする。
その期間に私の書いていたお恨み帳を夫が読み、猛省。
まさかお恨み帳を見られると思っていなかった私は恥ずかしすぎて激怒。
しかし4年半ぶりに抱きしめられたことですぐに機嫌を直す。
・38歳 令和に入る直前にレスを解消する。その後、夫はなかなか優しくて頼りがいのある男に変化。夫を喜ばせる頼り方、表現の仕方のコツをつかみだす。
・39歳 「男性側拒否のレスや、夫婦関係に悩む女性の味方になりたい!」と思い、根本師匠に弟子入りする。ハイレベルな仲間たちの中で必死に学ぶ。
こんな感じで、結構色々ありました(-_-;)
結局ダメンズや問題を引き寄せていたのは自分だったんですが(笑)
夫とも仲が悪くなったり、自己肯定感の低さから常に自分を否定してしまったり。
↑には書いていませんが職場でも人間関係が上手くいかなかったりと苦しい日々でしたが、
自分を整えることで周りの人たちも、見える世界も心地よいものに変化していきました。
なにより生きやすくなり、しんどい時間が大幅に減りました!
*****
私と同じようなお悩みを抱えていらっしゃる方、良ければお話しに来てください。
私とお話して頂くことで、ご自身の中にある思いに気が付くかもしれません。
「答えはあなたの中にあります。」
そのお手伝いをさせて頂けたら嬉しいです。
レス解消、夫婦仲を改善していくことを通して
ご自身の幸せを見つけてもらいたい。
大好きな人と幸せな日々を送って頂くためのお手伝いをしたい!
これが私のミッションです^ ^
私は、1人で悩みながらも前に進みたいと頑張っているあなたを応援しています!
お悩み解決の近道を見つけに、良ければお話ししに来てくださいね♪
■趣味:絵を描くこと、ゲーム(あつ森・ドラクエなど)、ピアス作り、読書
■好きなもの:カレー、ポン酢、じゃがりこ(チーズ味)、yoku mokuのシガール
■苦手なもの:洗濯以外の家事、チョコミント、理屈で色々考えること