今日も頑張っているあなた、こんにちは!
4年半の夫側拒否のセックスレスを解消した、
レス解消専門アドバイザー/男心・レス研究家
よしのです。
「数百人の男性側拒否のレスを
解消に導いたレス解消のコーチ」と、
「スーパーカウンセラー根本裕幸氏」
に師事した私が、
レス解消のデータ × 心理学で
あなたのレス解消をお手伝いします!
パートナーとのもつれている心の糸をほどいて、
心も体も真っ直ぐ繋がり合う2人になりましょう☆
今回はココロノマルシェに寄せられたご相談に回答させて頂きました。
夫への執着?の手放しと後悔との付き合い方
すずめさん、ご自身の苦しい気持ちを抑えながら、ずっと頑張ってこられたのですね。
まずはご自身がこれからどうしていきたいのか。ご主人とどのようなご夫婦になりたいのか。
気持ちをゆっくり整理していくところから始めてみませんか?
自分の本当の気持ちが分かれば、行動できるようになります。
「何も与えられなかった」「申し訳ない」という気持ちも、すでに「与えていた」ところに目を向けると軽くなるかもしれません^^
夫が一回り年上の歳の差夫婦です。
結婚3年目子供はいません。
結婚前から仲良しですが夫拒否のセックスレスでした。
昨年1月、子供が欲しかった私がセックスレスについて、責めた事から関係が急激に悪化して、遂には夫に1人になりたいと言われたため、夫の1人の時間を増やしました。
しかし、夫は同時期ごろから、幼なじみの女性と浮気をしていました。
LINEと電話のやり取りだけで、直接会っていないため、身体の関係はありません。
また、相手女性には彼氏がいるため、夫の事は構って欲しい時に相手してもらう都合の良い相手のようですが、夫は彼女に入れ込んでおり、彼女からの返信や反応の有無に、かなり機嫌が左右されています。
最初に事実を知った時はショックから体重も10キロほど落ちましたが、色々調べて、どういう結果になっても、後悔しないようにしたいと思う様になり、自分が思う自分の悪かった所を見直し、夫には優しく、受け入れる事を続けて来ました。
また、夫との結婚を誰よりも喜んでくれた義母が病床にあったこともあり、義母に迷惑や心配をかけたく無い気持ちもあり、事実を知ってから約1年、私は夫と彼女の事は知らないフリを続けていました。
1年ほど前はかなりキツかった夫の態度も少しずつ柔らかく戻って来つつあったのですが、先日病床にあった義母が亡くなりました。
義母が亡くなってから、夫は前にも増して、彼女に連絡を取り、また彼女からの連絡に機嫌が左右されるようになり、私も自分の方向性がいまいち分からなくなってしまいました。
夫と彼女のことが気になったり、夫の機嫌に左右されるのは夫に執着しているからでしょうか。
夫に全てを知っている事を打ち明けるべきでしょうか。
また、義母が夫と私の子供を楽しみにしていた事を親戚の方から聞き、後悔の念に囚われてしまいます。私も子供が欲しかったのに、この気持ちとはどう向き合ったら良いのでしょうか。
お力添えお願いします。
すずめさん
すずめさんこんにちは!
ご相談ありがとうございます。
ご主人とのこと、お義母さまとのこと、日々悩まれながら苦しい気持ちをお一人で抱えてこられたのではないかと思います。
本当に頑張ってこられましたね。
ご相談文を読ませて頂き、少しでもすずめさんのお気持ちが軽くなれば…と思い、回答させて頂きました。
私の感じたことを順番に書かせて頂きますね。
すずめさんが望んでいるのは、どのような状態になることでしょうか?
と書いて下さっていますが、
これからどうしていきたいのか。
どんな状態・未来を望んでいるのか。
すずめさんご自身の中でも分からなくなってしまっているのかな?と感じました。
これまでご主人との関係を良くするため、たくさんの気持ちや感情を抑え込んでこられたのだと思います。
感情を抑えすぎて、我慢しすぎて、ご自身の気持ちよりもご主人の気持ちを優先しすぎて、
すずめさんご自身が「本当に感じている気持ちや感情」が見えなくなってしまっているのではないでしょうか。
ご主人が他の女性と頻繁に連絡を取られているとのことですが、
もっと怒っていいんですよ。
ご主人に感情のまま怒りをぶつけることはお勧めしませんが、
すずめさん、ご主人と相手の女性にめちゃくちゃムカつきませんか??
きっと本心ではものすごく怒っていらっしゃると思うんです。
ですが、
私にも良くないところがあったから…
ここで怒ったら、私から離れて行ってしまうかもしれない…
といった気持ちから、この怒りを抑えていらっしゃるのではないでしょうか。
まず、この怒りや抑えている感情を出していくことをオススメします。
抑えている感情は、感じること、感じ切ることで消化されていきます。
すずめさん、本当はどう思っていますか?何を感じていますか?
これをご自身にゆっくり聞いてみて下さい。
感情があふれて、涙が止まらなくなることもあるかもしれません。
でも、それでいいんです。
たくさん泣いて、これまで我慢してきた思いを吐き出してあげて下さい。
ノートに書いてもいいですし、クッションを振り回したり、新聞をビリビリに破いたりするのもおすすめです。
まずは我慢していた気持ちを外に出してあげて下さいね。
その後にすずめさんが今感じている、本当の気持ちが見えてくると思います。
どうしていきたいのかが分かれば、行動することができます。
すずめさんは、
このように書いて下さっているのですが、ご主人にすべてを打ち明けて、どうなりたいのでしょう?
そこを決められないまま打ち明けたとしても、どこに向かって行けばいいのか分からずに困ってしまうのではないかな?と私は思うのです。
ゴールを決めずに走っても、いつまでも目的地にたどり着けず、迷って疲れてしまいますよね。
まずはすずめさんが望んでいる状態・未来を決めてから、ご主人に打ち明けるかどうかを決められたら良いのではないでしょうか。
焦らなくても大丈夫ですからね^^
ご主人の行動が気になってしまうのは、それだけ愛しているということ
どうでもいい人のことって、全然気にならないと思うんです。
すずめさんにとって、愛するご主人のことでしょう?
気になって仕方がないのは当たり前のことですよ^^
もし私も自分の夫が他の女性と頻繁に連絡を取っていたら、心穏やかではいられないです。
修羅場確定ですね(笑)
これは執着なのかな?と考えるのではなくて、
「あぁ、私は夫のことが大好きだから、気になって仕方ないんだな」
と、ご自身の気持ちに優しく寄り添ってあげて下さいね。
執着であったとしても、好きなんだから仕方ないですよね。
それだけご主人を愛しているご自身のこと、責めないであげてくださいね。
「彼女」はご主人の「受け取りたいもの」をたまたま与えてくれている人
ご主人はそのLINEなどで連絡を取る「彼女」のことが、「今は」必要なのでしょうね。
でも、「今は」ですからね。大丈夫ですよ!
本当に大切で、愛しているのはすずめさんです。
「彼女」からは、すずめさんからもらいたいけどもらえないもの
(例えば”癒し”だったり、”褒められたい”だったり、”そのままの自分を受け入れてもらいたい”だったり)
を、「今」たまたま受け取れているだけです。
ご主人も、本当はすずめさんから受け取りたいって思っているんですよ。
自分の欲しいものが愛する人からもらえず、「さみしい」「満たされない」思いから、他の女性にそれを求めているだけなんです。
すずめさんからそれを受け取れるようになれたら、その「彼女」の存在は必要なくなります。
本当にすずめさんのことが嫌なら、一緒にはいないですよ^^
もし今後、「ご主人との関係を改善したい」と決められたなら、
勇気を出して、ご主人と本気で向き合ってみませんか?
ご主人は何を自分から受け取りたかったのか。
このような関係を築き上げてしまった原因はなんだったのか。
怖いとは思うのですが、ご主人と一緒に点検して頂きたいのです。
(それよりも先に、一緒に点検できるような関係性に改善することが必要になってきますが)
すずめさんが本気で「今のこの夫婦関係を変えたい」と決めて動いた時、
ご主人の心にも変化が起こるはずです。
すずめさんは、お義母さまにもう幸せを与えていますよ
すずめさんはお義母さまのことをとても大切に思っていらっしゃるのですね。
本当にすずめさんは愛情深くて思いやりのある、素敵な女性なのだなーと感じました。
すずめさんとご主人のお子さんを楽しみにされていたという話を聞いて、後悔や罪悪感を感じていらっしゃることと思います。
すずめさんご自身もお子さんを望んでいらっしゃるということですし、うまくいかない現実に更に心を痛めてしまっているのではないでしょうか。
お子さんを授かれなかったことは、すずめさんだけのせいではありません。
もし仮にレスでなかったとしても、お子さんを授かれていたかどうかは誰にも分からないことです。
どうかご自身を責めないで下さいね。
それに、すずめさんはもうすでにお義母さまに幸せを与えていらっしゃいますよ。
すずめさんがお嫁さんに来てくれたことを、誰よりも喜んでくださっていたのですよね^^
大切な息子と結婚してくれた。
これだけでもお義母さまは本当に幸せだったと思います。
お義母さまは、すずめさんにそのような罪悪感や申し訳ない気持ちを抱えながら毎日を過ごして欲しいと思っているでしょうか?
かわいいお嫁さんに「幸せになってもらいたい」と思っていらっしゃるのではないのかな?と、私は思います。
すずめさんが「与えられなかった」ことではなく、「与えていたこと」
すずめさんが「苦しくなること」ではなく、「幸せになること」
これらに目を向けてみて下さいね^^
すずめさんの愛は、お義母さまにしっかり伝わっているはずですよ。
****
ご自身の気持ちを抑えながら、周りの人たちのことを優先できるというのは誰にでもできることではありません。
すずめさんは、もう十分頑張ってこられたと思います。
これからはご自身の気持ちを一番に優先して、たくさん感情を出して、感じてあげてくださいね。
無理にご主人とのことを決めなくても大丈夫です。
焦らずに、ご自身がどうしていきたいのかをまずは探してあげて下さいね。
私の個人的な思いになりますが、ご主人との関係が改善されることを願っております。
すずめさんのこと、ずっと応援していますね!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
よしの
「レスに悩む女性の味方になりたい!」という私を応援して下さる方、
クリックお願いします!ランキング参加中です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Twitter、細々やってます↓
・私のプロフィールは→こちら
・男性側拒否のセックスレスにお悩みの方へのメッセージは→こちら
・あなたのレス解消をサポートするメニューは→こちら
・お問い合わせはこちらまで。確認でき次第、お返事させて頂きます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また読んで頂けると嬉しいです♪