みなさまこんにちは♪
結婚後すぐに夫と超絶不仲・レスになったけど、
4年半後にどちらも解消!
「仲がいいってこんなに居心地が良くて幸せなんだー!」と毎日実感している、
男心・レス研究家/共感の女王
心理カウンセラー
三原よしのです^^
寝起きです。顔のシミ隠しの犬と共に(笑)
「スーパーカウンセラー根本裕幸氏」と、
「数百人の男性側拒否のレスを
解消に導いたレス解消のコーチ」
に師事した私が、
心理学 × 男心攻略 で
パートナーとの不仲・レスなどのお悩み解決をお手伝いします!
あなたの目指す未来の近道を見つけに来てくださいね^^
____________________________
明日8/27(水)の20:30~、お弟子同期の一水みゆきカウンセラーと
Twitterのスペースでトークをすることになりました♪
一水カウンセラーはまるでお父さん(笑)のような包容力と鋭い分析力。
そして豊富な知識でクライアントさんのお悩みの原因を一緒に探し、
時にはズバッと目が覚めるような一撃で、お悩み解決・そして心の癒しを進めてくれる人気カウンセラーです!
そんな一水カウンセラーが「超・自分軸!」になれてしまう講座を8/21(日)に開催されるそうで、こんないい講座はぜひたくさんの方に受講して頂きたい!!と思い、一緒にトークさせて頂くことになりました♪
ぜひぜひ聞いて下さーい!!
また詳細は明日のブログ、公式LINEでお知らせしますね^^
____________________________
というわけで、今日はこの流れで「自分軸の大切さ」について書いちゃおうと思いまーす!
自分軸、しっかり持てていますか?
あなたは旦那さんや彼と過ごしている時、
「夫から○○されるのは嫌だけど、これを言って夫と揉めたら嫌だから自分の気持ちを伝えるのはやめておこう…」
「私はパスタが食べたいけど、彼がラーメンが食べたいっていうから合わせておこう…」
「彼を怒らせないように、波風立たないようにしなきゃ…」
「私さえ我慢すれば、ここは丸く収まるから…」
こんな風にパートナーの感情や空気を読みすぎて、
自分の気持ちを抑えてしまっていること、ありませんか?
また、職場の同僚やお友達と一緒の時も
「うまくやらなきゃ!」
「みんなに迷惑かけちゃダメ!」
「空気を読んで、変なヤツだと思われないようにしなきゃ!」
などなど、常に周りに気を遣って生きてきちゃったりしてないでしょうか?
このように
行動の基準が「自分」ではなく「他人」になっているあなたは、
「他人軸」
で生きている状態なんですよー!!
知ってました??
自分の人生なのに、主人公が「自分」じゃなくて「周りの人」になっちゃってるんです。
なにを隠そうこの私も、約30数年間
バリバリの他人軸で生きてきた筋金入りの他人軸プロ(?)だったのですが
まぁーびっくりするくらい生きづらいったらありゃしない!!!!(笑)
彼氏や夫はどんどんワガママになって私のことを雑に扱うようになるし、
他の人間関係もうまくいかない。
仕事も気を遣いすぎてしんどくなるし、
全然自分を優先せずに過ごしてるからストレス溜まりまくって家で1人大爆発!!
「私はこんなに周りの人たちの為に気を遣って優先して、喜んでもらえるように頑張ってるのに!!
どうして周りの人たちは私を優先したり、気を遣ったりしてくれないの!?」
「次は私が優先される番でしょ!?違うの????」
「あなたも私がやったように同じことをしてくれるよね?それが人として当たり前っていうか、当然だよね?」
と、自分が勝手に他人軸になって自分よりも周りを優先していただけなのに
「私も同じことをしてもらえるはず!」と、
これまた勝手に期待しては裏切られ、
「もういいわ!!!」
と人間関係をスパッと切ってリセットする…
ということを繰り返していました。
※同じことを繰り返すことを「パターン」といいます。
今度こそうまくいくはず!とまた次の人間関係を頑張って築くのですが、無意識に同じことを繰り返してしまうのです。(涙)
自分の中の根本的な原因と向き合っていないので当然なのですが、本人はそんなこと知らないので何度も繰り返しちゃうんですよねー
特に私はパートナーとの関係で、この「他人軸」に苦しめられました。
彼に対して不満や怒りたいことがあるのに、
「嫌われたくないから…」
「ケンカになったらしんどいから…」
「ワガママだと思われたくないから…」
「私の元から去って行ってしまったら困るから…」
「彼氏がいなくなったら依存先がなくなっちゃうから…」
という怖れから、自分の気持ちは全て抑えて、押し殺して過ごしていたんです。
今思うとよく耐えられたな私…と本気で思うのですが、
当時は自分にどうしようもなく自信がなかったので、
「少しでも自分の悪いところや相手に嫌われるようなことをしたら自分から離れていってしまう!」
と怖くて仕方なかったんですよね。
セックスレスを死ぬほど苦しく感じていたのも、
この「他人軸・自分の自信の無さ(自己肯定感が低い)」が大きく影響していました。
(他にも色々あったけどね笑)
レスで悩んでいた時、夫にかなり依存していることを知った私。
夫に依存している→夫のことを常に気にして第一優先している→「夫軸」(他人軸)
これに気が付いた時は頭をハンマーで殴られたくらいの衝撃がありました。
他人軸=自分の気持ちより他人を優先=自分の気持ちを自分が無視している!!
ということなので、ずーっと自分で自分を苦しめていたんですよね。
もう本当に今までの人生、なんてもったいないことをしていたんだー!!!
と崩れ落ちました。
でも人生はまだ続きます。
夫との関係も良くしたいという思いで必死でした。
まずは少しずつでも自分軸を取り戻せるよう、色々やってみることに。
自分と向き合うことや、
自分が今この瞬間に何を感じているのかを丁寧に見たりなど、
今できることからコツコツと自分軸を意識できるように行動していきました。
そして今ではものすごーく楽に、楽しく生きられるようになりました!!
自分の気持ちを自分が受け入れて、それを相手に伝えることにも抵抗がなくなってきたし、
周りの人にお願いしたり、頼ったりすることもできるようになってきました^^
あと、周りに気を遣うことが減ったのでストレスも減りましたね。
自分を大切にすることで、夫や周りの人の私に対する態度も変わってきました。
自分軸って、本当にいいことばっかりなんですよねー!
レスや不仲に悩んでいるあなたも、もしかしたら他人軸になっていて
旦那さんや彼の行動にいつも振り回されているのかもしれません。
人生の主人公は自分自身。
主人公を奪還して、自分らしい人生・パートナーシップを築いていきましょう!!
自分軸を取り戻すことがその近道になります!
一水みゆきカウンセラーの「超・自分軸!」講座の詳細はこちらですよー!
ぜひ見てね♪
今日も読んでくださってありがとうございます♪
___________
お悩み相談・ご質問など受付中です!!
お気軽にどんどん送って下さーい♪
LINE公式始めました!
お悩み相談はこちらからも送って頂けますよー♪
↓↓↓↓
レスや夫婦関係、男性心理のことについて話しているラジオ、始めました♪
無料で好きな時に聞けますよー!
\ランキング1位になりました!!/
「レスに悩む女性の味方になりたい!」という私を応援して下さる方、
クリックお願いします!ランキング参加中です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・男性側拒否のセックスレスにお悩みの方へのメッセージは→こちら
・あなたのレス解消をサポートするメニューは→こちら
・お問い合わせはこちらまで。確認でき次第、お返事させて頂きます。
・Twitterは→こちら
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また読んで頂けると嬉しいです♪