レス解消しにくいのはこんな人6選!

結婚してすぐ夫側拒否のレス&夫婦不仲→4年半後にどちらも解消!

 

レス解消・夫婦関係改善専門カウンセラー

三原よしのです。

 

レスを解消して、愛する人と最高のパートナーシップを築けるあなたにします^ ^

 

■公式LINEとお友達になって下さった方に、

「レス解消した方が共通してやっていた17項目」をプレゼント中♪

こちらからお友達になってね^^

↓↓↓↓

___________________

愛したくてしゃーない女子のみなさん、

こんにちは^^

レス解消しにくいのはこんな人6選!

 

ちょっと今日はこのテーマで書いてみようと思います^^

 

私が思うレス解消しにくい方は、

・欲しがるだけで与えない、愛さない人

・被害者から抜けられない人

・自分は変わる必要がないと思う人

・レス解消の手段、方法、テクニックばかり探してる人

・すぐに欲しい結果(レス解消)が得られないと嫌になっちゃう人

・自分1人でできる!と他力を頼らない、つながりを持たない人

 

ひとつずつ説明していきます!

欲しがるだけで与えない、愛さない人

レスを解消したい時、ダンナさんや彼から

「愛情が欲しい!私のために行動して欲しい!」

って思ってることがほとんどなんちゃうかな?

 

実は愛情はダンナさんは与えてくれてるんやけど、レス解消以外は愛情じゃない!と小さくみちゃってることがほとんど。

 

で、

"私はあなたからセックス(愛情)を与えて欲しい!"

って思ってるのに

 

自分からはなにも与えない人

 

って結構いるのよね。

 

こういうタイプの人は

「ちょうだい!ちょうだい!」

ばっかり言ってて、

自分からはなにも出してないことに気付いてない。

 

もしくは、

「自分はもらう側の人間で与える必要なんてない!」

と思ってるのかもしれないけど。

 

欲しがるだけで与えないっていうのは、たぶん日常の行動にも出てると思う。

例えば、

 

・アンケートに答える条件で安くなる商品を買ったのに、そのままアンケートに答えず放置。

 

・自分の仕事がピンチの時に周りの人にお願いして、みんな残業して助けてくれたのに、他の人のピンチの時にはサーっと定時に帰る。

 

とかね。

 

『相手から奪ってる』

とも言い換えられると思う。

 

これはパートナーにも確実に出てるはず。

 

"在り方"の問題でもあるけどね。

 

欲しがるばっかりで与えない、愛さない人は、

レス解消以前にパートナーシップがうまくいかへんと思う。

 

被害者から抜けられない人

私はレスされてる!

あの人のせいで私は傷つけられた!

私は変わろうと頑張ってるのに、夫は私のことを許そうとしてくれない!

私がこんなにつらいのは夫のせい!

 

ここから抜けられない人は、ずっと夫を責め続けてることになっちゃう。

 

責め続けられてる夫も、そのうち

「自分も被害者だ」

って思うようになるし、

 

自分を責めてくる人と仲良くしたい、レス解消したいなんて思えないよね?

 

パートナーシップも良くなることは難しい。

 

頭では分かってても被害者から抜けられないっていう方もいらっしゃるとは思う。

 

でも、それは自分が

 

被害者でいたい。

相手を責めていたい。

 

って思ってるのかもしれないのよ。

相手を責めてる時は、自分を責めなくていいからね。

 

"自分が被害者じゃなくなったときに困ることがある"から、これを握りしめてるんやと思うのよ。

 

そこに気付けたら、被害者から抜けられるヒントになると思う。

 

自分は変わる必要がないと思う人

 

レスの原因は夫。

だから私は別に変わる必要なんてないし、変わらなあかんのは夫のほう。

 

こう思う気持ちは分かるけど、それじゃ何にも変わらない。

 

パートナーシップは2人で作っていくものだから、あなたが変わらないなら、彼も変わらないのよ。

 

夫婦は鏡だから。

 

鏡に映るものを変えたいと思うなら、自分が変わらないと無理でしょ?

 

今の2人の状態から抜け出したいなら、自分から変わったほうが正直めっちゃ早いし、レス解消にも効果あるよ!

 

レス解消の手段、方法、テクニックばかり探してる人

 

レス解消するために、

 

色気を出す。

スタミナ料理を作る。

相手をその気にさせる触り方を実践。

ふだんの生活の中で裸を見せない。

 

こういうことをやったほうがいいですか?ってよくご質問をいただきます。

 

これって一言でいうと

『応急処置』

なのよね。

だから一瞬は効果があるかもしれないけど、すぐに元に戻ってしまうことがほとんどなんちゃうかなぁ。

 

表面的な行動だけで、中身の変化がないから。

 

これで解消できる方は、

"軽症のレス"

やったんやと思う。

 

レス解消するために

手段、方法、テクニック

を探し求めてしまうと、

レス解消から大きくズレていく。

 

ほんまにやらなあかんのはそこじゃないし、↑のことはレス解消してからでええのよ。

 

だからあんまりここを追い求めると、レス解消が遠のくから注意!

 

すぐに欲しい結果(レス解消)が得られないと嫌になっちゃう人

自分の求める結果がすぐに出ないと

イライラしたり、

すねたり、

投げ出したくなっちゃうこともあると思う。

 

私もほんまにそうやったのよ(;´д`)

 

思い通りにならなくて嫌になって夫に当たって…。

 

でもね、レスって相手があっての出来事やから、自分がコントロールできることじゃないのよね。

イライラも

すねすねも

投げ出すことも簡単。

 

でもそれじゃレス解消へは遠回りだし、

自分の成長にもならないし、

夫婦関係もいい変化って起こらない。

 

ここをグッとこらえて、コツコツ頑張り続けられるかどうかがレス解消には必要になってくるよ!

 

自分1人でできる!と他力を頼らない、つながりを持たない人

今は色んな情報があるし、自分1人でもなんとかなりそう!って思う方もいると思う。

 

でも、ずっと頑張ってるのに現状が変わらないっていう場合は

 

もう1人で頑張ることから変わる時が来てるのかもしれない。

 

誰かを頼ること、つながりを持つことでレス解消までのつらい時間を乗り越えやすくなるし、ヒントも得られる。

周りの人と一緒に成長もできるし、

自分から与えて、

誰かから与えられたことを受け取る

…という練習もできちゃう♪

 

正直いいことしかないよなーって思うんやけどな。私はね^^

 

1人で孤独のなか頑張るよりも、

レスを解消した経験のある人とか、

レス解消を目指す仲間とつながって、

前に進んでいって欲しいな。

 

他にもレス解消しにくいタイプはあって。

 

他人軸(夫軸)とか、

コミュニケーションの問題点とか、

本当の自分を出せないとか、

 

色々あるけど、

今日はこの6つを挙げてみました^ ^

 

当てはまった方がもしいたら、それは大チャンスです!

 

だってそこをこれまでと変えていけば、現状から変化していけますから^ ^

 

あなたのレス解消が進むことをいつも応援しています!

 

🌸今日の記事とは逆の【レス解消するための基本】をガッツリお伝えする講座がこちらです↓↓↓

 

吹き出し左側用のアイコン

あっという間に12月!ぜんぜん年末感がないのは私だけでしょうか?笑

 

 

■お悩み相談・ご質問など受付中です!!

ブログ・ラジオで回答させて頂きます。

お気軽にどんどん送って下さーい♪

 

個人カウンセリング

私のプロフィール

男性側拒否のレスに悩んでいるあなたへ

レスお悩み相談室の回答

 

■レスや夫婦関係、男性心理のことについて話しているラジオ、やってます♪(無料)

 

「レスに悩む女性の味方になりたい!」という私を応援して下さる方、

クリックお願いします!ランキング参加中です♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 家族ブログ レス夫婦へ
にほんブログ村