ずっと不安

結婚してすぐ夫側拒否のレス&夫婦不仲→4年半後にどちらも解消!

 

レス解消・夫婦関係改善専門!

行動で現実を変える”提案型”カウンセラー

三原よしのです。

 

レスを解消して、愛する人と最高のパートナーシップを築けるあなたにします^ ^

 

■公式LINEとお友達になって下さった方に、

「レス解消した方が共通してやっていた17項目」をプレゼント中♪

こちらからお友達になってね^^

↓↓↓↓

___________________

愛したくてしゃーない女子のみなさん、

こんにちは^^

 

あなたは、

夫婦関係とか、

他の人間関係や日常生活の中で、

ずーっと不安を感じたりしてませんか??

 

そんなあなたは、もしかしたら人生の中で

『安心』

を感じたことがないのかもしれません。

 

実は私もそうやったんですよ。

無自覚だったんですけど。笑

 

私のカウンセラー仲間や、色々なお客様とお話していても、

 

あ!安心を知らずに育ってきてるのかも!?

 

と感じることが結構あるのよね。

 

レスとか不仲とか、パートナーシップがうまくいってない方は、もしかしたらこれが当てはまってるかも!?

気になるあなたはぜひ最後まで読んでいってくださいね^^

 

ずっと不安

 

ずっと不安を感じてる方や、人間関係がいつもうまくいかないっていう方は、

育ってきた家庭環境

がかなり大きく影響してると思うんですよね。

 

例えば、

・お母さんがお父さんにめちゃくちゃ気を遣ってた

・お母さんがお父さんの悪口をいつも自分にぶつけてきてた

・お母さんが弱い人で、自分が守らないといけなかった

・お父さんが突然キレて怒鳴る人だった

・お父さんが酒乱

・お金のことでいつも揉めてた

・親がいつも機嫌悪い

・親がいつもケンカしてた

・いつも自分を否定されてた

・親の理想を押し付けられてた

・「〇〇の方がいいよ!」など、親にコントロールされてきた

・全然自分の気持ちに寄り添ってもらえなかった

・バカにする、貶されるようなことを言われてきた

・暴力(言葉の暴力も含む)を受けてきた

・親がいつも不安・不満そうだった

・親が全然幸せそうじゃなかった

・親からの愛情を感じられなかった

・自分に関心がなかった、ネグレクトされてた

 

…などなどね。

 

そういう方は普段から

無価値感、不安感

がとっても強いと思う。

 

だって【1番の安全地帯】になるはずの我が家が、

 

全然安心できない場所で、

そのままの自分を否定されて、

でも愛されたいから常に親の顔色を伺って立ち回らないといけない、

緊張と不安と自己否定を感じさせる場所やったから。

 

そりゃそうなるよね(涙)

 

多分こういう過酷な家庭で育ってきた方は、

【強烈な無価値感、不安感】

を埋めるために色々行動されてきたんじゃないかなーって思う。

 

無価値な自分に価値をつけなきゃ!

〇〇な自分になれたら不安がなくなるはず!

愛されるためにはもっともっと頑張らなきゃ!

 

こんな考えや思いが常に頭にあって、離れないんじゃないかな。

 

だからほんまに頑張ってきた方が多いのよ。

 

まだ子どもの頃から親を支える側になって、親の親みたいな役割をしてきた方もいるし、

 

めちゃくちゃ勉強を頑張って、いい大学とか憧れられる職業についてる方とか、

 

お仕事も出来て、残業や休日出勤もすすんでしたり、(ハードワーク)

 

自分よりも周りの気持ちを優先して動いたり、

 

ガマンとか犠牲をして、家族が壊れないように一生懸命になってる方とかね。

 

でも、

どんなに頑張っても、

どんなにすごい自分になっても、

周りから「幸せそうだね!」って言われても、

 

根っこにある無価値感とか不安感は無くならない。

それは、育ってきた過酷な家庭環境の中で

安心とか、そのままの自分でOK!

っていう感覚を感じられずに過ごしてきたから。

 

"自分じゃない自分"で生きないといけなかったし、

 

ちゃんと子どもの時に甘えたりワガママいったり、安心して過ごせなかったし、

 

家庭の状況によっては、

「私がいるからお父さんもお母さんも幸せじゃないんだ」

って感じてしまっていたかもしれない。

 

もう辛すぎるよね(T-T)

 

しかもそんな家庭やったもんやから、

 

夫婦の仲が良くなるコミュニケーションの方法とか分からないし、

 

無意識に親の(特に母親)の考え方とか言い方とか自分もやっちゃってたりするし、

 

安心できる家庭の築き方とか、自分の在り方とかも分からない。

 

おまけに自己否定が強いことも多いから、相手と対等になれなかったり、

 

不安から相手を責めちゃったり、

ガマンして爆発したり、

もっと愛情をもらおうとして仲が悪くなってしまうこともよくある。

 

これもツライよね(T-T)

 

結婚したら、子どもができたら幸せになれると思ってたのに、話ちゃうやん!って思うよね。

こうなってるのは、そんな家庭で育った影響がほんまに強いと思うのよ。

 

だからね、あなたが悪いわけじゃないって私は思う。

 

過酷な環境を1人で生き抜かないといけなかったわけやから、そうなってしまうのも仕方ないよね。

 

私ね、自分ではほんまに気付いてなかったんやけど、

かなりひどい家庭環境で育ったんやな

っていうことに、つい最近改めて気がついたんです。笑

 

ずーっと、

『ほんまロクでもない親の元で育ったわー』

って思ってはいたのよ!

 

でも、ほんまについ最近改めて育った家庭環境を書き出したら

 

なにこれ!?

マジでこの親とんでもねぇな!!!

そりゃ私、自己肯定感が地面にめり込むわ!

自信も失うし、変な価値感と思考で生きることになるやろ!!

マジで人生大損した!!!

 

って思った。笑

 

自分の親だからどうしても庇いたくなるし、無意識に補正がかかってしまいがちなんやけどね。

 

改めてひどかったなーって自覚できて。

ほんま頑張ってきたなー私!って思ったよ。笑

 

で、レスと不仲で死ぬほど悩んだのをきっかけに、自分と向き合うことをずーっとやってきて良かったなーとも思った。

 

めちゃくちゃいらない価値感と思考ばっかりやったから。笑

 

ほぼ母から受け継いでたんやけどね。

 

時間はかかったけど、ほんま気付けて、変えていけて良かった。

色々あぶなかった。笑

 

だからね、もしかしたらあなたもまだ

自分のこととか、

親のこととか、

イマイチ気付けてないのかもしれない。

(客観視できてないって言った方がいいかも?)

で、そこで”親を否定する”のもいいんやけど、それだけだとなんにも変わらなくって。

 

親もね、

【そんな親になってしまった理由】

があったはずなのよ。

 

ここを知ることがかなり大事!!

 

これ、私は以前に【親の歴史】を振り返るワークを必死にやったことがあって。

そこで納得できたんですよね。

 

”あ、この環境で育ったら、うちの母がこんな風になるのもしゃーないな…”って。

 

だからって親が嫌いなら好きにならなくてもいいし、無理に許さなくてもいいんですけどね。

 

ただ、育ってきた中でインストールされた【いらんもの】を捨てていかなあかんのよ。

 

ずっと不安を感じながら生きていくの、嫌やもんね(>人<;)

 

ちょっと長くなっちゃったからまとめます!

・常に不安を感じてる方は、【安心できない家庭環境の中】で育ってきたからかもしれない。

 

・親(特に母親)に愛されるために、【自分じゃない自分】で生きてきたのかも。

 

・親(特に母親)の価値感や思考、行動が無意識にインストールされてて、同じようなことをしてるから、夫婦仲や人間関係がうまくいかないのかもしれない。

 

・親がどうしてそんな人間になってしまったのかを考えてみる

 

・親の事情や、今の自分の価値観や思考に気付いて、認めて、いらんものは捨てる。
自分が楽しく、幸せを感じられる【新しい価値感・思考】を入れていく。

 

・新しい自分になって、ダンナさんとも新しい関係性が築ける!

夫婦仲もレスも改善していく!

 

ピンクの文字のところが大事なポイントです♪

 

あなたはどんな家庭環境で育ちましたか?

どんな価値感、思考をもってますか?

いつもどんな感情を感じてますか?

 

↑これ、ぜひ整理してみて下さい。

不安と無価値感から抜ける、大きな一歩になりますよ^ ^

 

💎整理してもよく分からん!価値観とか思考ってなに??という方は、こちらで一緒に見ていきましょう♪

 

吹き出し左側用のアイコン

常に不安を感じてるって辛いですよね(涙)
でもこれも徐々に良い方向へ持っていけるから大丈夫!!
楽しみながら自分のことを整理してみてね♪

 

 

■お悩み相談・ご質問など受付中です!!

ブログ・ラジオで回答させて頂きます。

お気軽にどんどん送って下さーい♪

 

💎個人カウンセリング

💎私のプロフィール

💎男性側拒否のレスに悩んでいるあなたへ

💎レスお悩み相談室の回答

💎お客様からのご感想

 

■レスや夫婦関係、男性心理のことについて話しているラジオ、やってます♪(無料)

 

「レスに悩む女性の味方になりたい!」という私を応援して下さる方、

クリックお願いします!ランキング参加中です♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 家族ブログ レス夫婦へ
にほんブログ村