みなさんこんにちは!
4年半の夫側拒否のセックスレスを解消した、
男心・レス研究家
レス解消専門アドバイザー/コーチ
よしのです。
10日に募集を開始した
残り1枠となりました!
よろしければぜひ^^
1/17までの募集となっております。
※次回の募集は未定です。
夫軸って、どういう状態なの??
ブログで何度か書いたことがあるのですが、
レスで悩んでいた当初の私は
夫軸バリバリ&超依存タイプの
重〜〜い!女でした。
今はそこからは抜け出して、楽な毎日を過ごしていますが
そもそも夫軸ってなに!?
どういう状態!?
と思っていらっしゃる方も多いのでは?
と勝手に思い、
夫軸とは?
そうなっているとどんなことが起こるのか?
について、書いていこうと思います。
(私の手書きの文字が読みにくいかもしれませんが、お付き合い頂けたら嬉しいです)
まず、「自分軸」について説明していきますね。
自分の気持ちを理解し、自分を優先することができている状態。
「私は〇〇したい」
「自分が〇〇だからこれをする」
と、主語が「私」「自分」になっています。
無理や我慢せず、自分が本当に付き合いやすい人とだけ付き合えるようになるので、
とても楽です。
では「夫軸」とは?
「夫」が主語の会話や、思考が多くなります。
夫への依存や、被害者意識が強くなることも。
例「夫がレスを解消しないから、私がこんなに苦しい」
自分の気持ち・意思よりも、
夫の気持ち・意思を優先しているため、
自分で決められなくなってしまいます。
そして常に夫を優先しているため、
不満が溜まりやすく、イライラします。
夫の行動や言動ですべて決まってしまうので、
不安や怖れ、無価値感などを感じやすい状態に。
その不安なや怖れ、傷つきたくない気持ちから
夫をコントロールしようとしてしまいます。
その対処法としては、
「自分」と「夫」の境界線を意識すること。
他人をコントロールしようとしても、その通りにはならないため
「どうして〇〇してくれないの!?」
「あなたが〇〇だから、私は〇〇できない!」
と、怒りを感じます。
他人の領域は変えることができないので、
そこにばかり神経を注いでいてもしんどいだけです。
まずは自分が夫の行動に振り回されていないか
点検してみましょう。
もし、「夫軸になってる!!」
と気付けたら、それはチャンスです。
自分に意識を向けるようにしていきましょう^^
主語が「自分」「私」になるように。
自分の心の声を聞いてあげることで、本音に気付けるかもしれません。
ですが、すべての主語が「自分」になってしまうと、
ただの自己中心的な人になってしまうので注意です!
優先順位をつけて、自分も周りの人も喜べるよう
バランスが偏らないようにしていきましょう。
先ほども書きましたが、
私はかなりの夫軸・依存体質だったので
これに気付いた時は衝撃でした。
夫軸って苦しいんですよね。
夫の一挙手一投足に気持ちが乱れまくりでした(笑)
そして夫を変えようと毎日必死でした!
(めちゃくちゃ逆効果でした。みなさん気をつけてー!)
私は子どもの頃からずーっと自分を優先できていなかったので、不満とストレスまみれだったんです。
なんでこんなに生きづらいんだろうと思っていたら、夫軸(他人軸)が原因の1つだったんですね。
気付けて本当にラッキーでした!
レスになったおかげだなぁと本気で感謝してます。
あなたも自分軸を取り戻して、本来の自分に戻りませんか?
今の苦しみから解放されるかもしれませんよ^_^
よしの
・お悩み相談コーナーをやっています。
無料でブログ内でお答えしますので、お気軽にこちらまでお寄せください♪
Twitter、細々やってます↓
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また読んで頂けると嬉しいです♪