こんにちはーーーー!!!
結婚後すぐに夫と超絶不仲・レスになったけど、
必死の思いで4年半後にどちらも解消!
あなたに「レス解消・夫婦仲改善はできるんだ!」と実感して欲しい、
レス・男心研究家/心理カウンセラー/共感の女王
三原よしのです。
「スーパーカウンセラー根本裕幸氏」と、
「数百人の男性側拒否のレスを解消に導いたレス解消のコーチ」 に師事した私が、
「心理学×男心攻略」で
パートナーとの不仲・レスなどのお悩み解決をお手伝いします。
夫婦で本気でレス解消・夫婦仲再生していきましょう!
↑どういう状況???
このブログを読んでくださっているあなたは、きっと今
「パートナーに満たしてもらいたいもの」
があるけど満たされなくて、苦しい気持ちを抱えているんじゃないかなって思うんです。(←勝手な決めつけちゃう???)
うんうん、分かりますよー!!!
すごくしんどいですよね。
私も夫に満たしてもらいたいものが色々あったけど
ほんまにビックリするくらいなーんにも満たされなくて、
いつも虚しくて、苦しくて、悲しくて、イライラしてました。
だから夫からなんとかその「満たしてもらいたいもの」をもらいたくて、感情をぶつけまくってたんです。
とにかく私のこの苦しい思いに気付いて欲しかった!
必死やったんです(涙)
でも、この「満たしてもらいたいもの」って、
実は自分の中の価値観とか、思い込みとかから出てきているものかもよ?
っていう話を今日はしていきたいなーって思いまーす!!
ここで当時の私の満たしてもらいたかったものを一部紹介すると、
・愛情を一番分かりやすい方法、感じやすい方法で表現してもらいたかった
・寂しい気持ちを埋めて欲しかった
・私を求めることで、私に自信と価値を与えて欲しかった
・夫婦なのにレスなんておかしい!普通にならなきゃ!!という社会(世間体)を気にする気持ち
こんな感じでした。(もーっといっぱいあったけど、書ききれないので割愛(笑))
この「満たされないもの」を今の私目線で分解していくと、
■愛情を一番分かりやすい方法、感じやすい方法で表現してもらいたかった
完全に
「私が望む、思い描いている愛情表現以外は受付できません!!」
という、なんとも傲慢な状態だった。
夫なりの愛情表現が私の求めているものと一致していないとダメ出し&受け取り拒否。
こんな奴にもっと愛情を与えようなんて思ってくれるわけもなく、ますます夫婦不仲の道を爆走。
原因:私の思うもの・望むもの以外は愛情じゃない。という価値観、視野の狭さ。
■寂しい気持ちを埋めて欲しかった
夫に触れられない、冷たいことを言われるのは確かにめっちゃくちゃ寂しかった(T_T)
でもこの
「触れられない・冷たいことばかり言われる。夫はヒドイ!!!」
という、
夫だけを完全に悪者にしている
考えや、
「こんなことをされている自分はかわいそう。ツライ」
というところにばかりフォーカスして
「なぜ夫が私に触れようとしないのか・冷たいことを言ってくるようになったのか」
に全く目が向いていなかった。
あと、
「自分でこの寂しさをなんとか埋めよう」
という発想も、まっっったく!!なかった!!!
原因:私が寂しいのは完全に夫のせい!!という被害者意識。
「夫がなぜそういう行動をとるようになってしまったのか」を考えようともしていなかった思慮の浅さ。
自分で自分のさみしさを埋めるように工夫したり、
夫のさみしさを自分が先に満たしてあげよう!
という発想や思いやりのなさ。
■私を求めることで、私に自信と価値を与えて欲しかった
求められること以外で自分に価値を感じられる方法を知らなかった。
もうほんまにこれ以外どうすれば自信を持って生きられるのか分からなかった(;´Д`)
自分の自信の無さは自分でつけていかないと、ずっと誰かから自信をもらえるように生きていかないといけないから、
自分もしんどいし相手も困っちゃう。
原因:「自信は誰かからもらうもの」という価値観。自分自身は何もしなくていいという怠惰な気持ち。
■夫婦なのにレスなんておかしい!普通にならなきゃ!!という社会(世間体)を気にする気持ち
社会、世間にどう思われるかばかりを気にして、「私たち2人」のことを全く見れていなかった。
社会の枠にハマっていないと認められない気がして焦っていた。
原因:「社会・世間軸」になっていて、「自分軸」を持っていなかった。
自分たち2人が良ければOKなのに、周りに認められなきゃ!恥ずかしい!という価値観があった。
うーん…こうやって改めて見ると、
自分の価値観、
思い込み、
発想の転換、
他人軸(社会・世間軸)、
怠惰な気持ちって
ほんまに怖いわー(;´Д`)
「満たされないもの」
って、それをくれない相手のせいだ!!!って思いがちなんですけど、
実は自分の中の価値観とか思い込みとかで作られてるものも結構あるんですよね。
欲しいものをくれない「相手の問題」
に見えてるものも、実は
欲しいものを必要以上に相手からもらおうとしている「自分の問題」
だったりもするんですよねーこれが。
(もちろんすべてではないですけどね!!パートナーにもらわないとどうしようもないものもありますよ!!!)
今、あなたがパートナーからもらいたもの。
それが欲しいのはどうしてですか?
絶対にパートナーからもらわないといけないものですか?
自分ではなんともできないと思い込んで、変わろうとしないで、ただ相手からもらうことばかり考えていませんか?
今苦しく感じてしまっていることの中には、もしかしたら
「あなた自身の問題」も隠れているかもしれませんよー。
(「レス=愛されていない」という価値観もその1つ)
そこに気が付いて、一つ一つ取り除いてあげたら
今より楽なって、「レス」や「不仲」で感じていることや
パートナーに対して思っていることなども
変化してくるのではないかな?と思います^^
あなたの感じていることを書き出してみて、
「これは自分のどんなところからそう感じているのかな?」
と、一度点検してみると新しい発見があるかもしれないですね♪
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
この間の土曜日が子どもの運動会だったので、今日は振り替え休日で学校がお休み。
1人で色々仕事したかったのに朝からうまくいきません(笑)
でもブログはちゃんと書いたので「朝から私めっちゃエライなぁー!」と褒めまくっています(笑)あ!ゆでたまごできた!ちょっと食べてきまーす!今週もぼちぼち頑張りましょー^^
___________
■お問い合わせはお気軽にこちらまで♪
■お悩み相談・ご質問など受付中です!!
ブログ・ラジオで回答させて頂きます。
お気軽にどんどん送って下さーい♪
■LINE公式始めました!
お悩み相談はこちらからも送って頂けますよー♪
ご報告、ご感想なども大歓迎^^
個人カウンセリングも受付中です!
あなたの登録待ってます♪
↓↓↓↓
■レスや夫婦関係、男性心理のことについて話しているラジオ、やってます♪
無料で好きな時に聞けますよー!
\ランキング1位になりました!!/
「レスに悩む女性の味方になりたい!」という私を応援して下さる方、
クリックお願いします!ランキング参加中です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓